運動(エクササイズ)するとは全身で400ほどある骨格筋を作用させること。
骨格筋を作用させることで様々な運動、ポーズ(姿勢)、パフォーマンスになるので、「脚を細くしたい」「お腹を凹ませたい」「足が速くなりたい」「柔軟性を向上させたい」「姿勢を良くしたい」「肩こりや腰痛を予防改善したい」「小顔になりたい」などの目的通りの身体やパフォーマンスを手に入れるためには、どこの筋肉にどんなアプローチを入れるべきなのかがわかると、一番効果的な運動メニューやトレーニングを正しく選べるようになります。
骨格筋を身体の部位ごとに細かく分け、それぞれの筋肉の起始・停止・作用(運動方向)・神経支配・ストレッチや筋トレ方法をイラスト、図解、動画などを用いてわかりやすく解説しています。